わかさ鍼灸院
新潟県長岡市幸町1-1-13 0258-39-8919
2025/5/21 柿川夜桜余話
柿川夜桜閑話 118
ご覧いただきありがとうございます。 新潟県 長岡市 わかさ 鍼灸 整骨院 はり きゅう koukichi-wakasa.com
若狭 浩吉
柿川夜桜閑話 55 ガマガエルと手水鉢 宝田石油 山田又七 アオーレに隣接する城内稲荷社に鉄のガマの賽銭箱と石の手水鉢がある。...
記事を読む
柿川夜桜閑話 畑のアート 梅雨に入り、無農薬・無肥料栽培の畑を見物してきました。 里芋は淡い大きな葉から雨を茎を通じて地...
柿川夜桜閑話 73 風船 アルパカ 水鉄砲 金魚すくい ...
柿川夜桜閑話 16 千手・宮原夏草紀行 夏至も過ぎて、紫陽花も終わり、朝から日差しが強くなり、汗をかきかき夏草...
柿川夜桜閑話 112
柿川夜桜閑話 46 年春夏秋冬柿川2021 柿川夜桜閑話を始めて春夏秋冬となりました。長岡の四季の移り変わりを改めて再発見ぢました。投...
柿川夜桜閑話 62 卯月爛漫候 加賀千代女(1703 - 1775)の卯月を読んだ句があります。 日はながし 卯月の空...
柿川夜桜閑話 10 和訓黄帝内経太素経雑感 和訓黄帝内経太素経は、小寺先生の高弟椿野先生が刊行されました。 鍼灸学校に入った頃に小寺...
川夜桜閑話 50 立春の煮菜 長岡の郷土料理に煮菜というものがあり主に冬季に作られる。 煮菜に使う体菜は長岡独特の葉菜でこれを長期塩...
昭和38年の3mの豪雪にもかかわらず当該消雪パイプの敷設したところだけ地面が見え周囲の積雪も劇的に少なかった。 柿の種 今井與三郎創始 ...