わかさ鍼灸院
新潟県長岡市幸町1-1-13 0258-39-8919
2017/6/9 未分類, ブログ
手三里は、全身のだるさや胃 肩こりにも効果的なので、ぜひ覚えておきましょ
左右の肘関節橈側で、曲池穴の下2寸に取穴する。
1寸は1里ともいい、肘より3寸なので名づけられた。
肩こり首こりのみならず
胃腸の働きをよくするので、だるさや疲労など水毒の症状によくききます。
ご覧いただきありがとうございます。 新潟県 長岡市 わかさ 鍼灸 整骨院 はり きゅう koukichi-wakasa.com
若狭 浩吉
川夜桜閑話 50 立春の煮菜 長岡の郷土料理に煮菜というものがあり主に冬季に作られる。 煮菜に使う体菜は長岡独特の葉菜でこれを長期塩...
記事を読む
柿川夜桜閑話 116 迎へ梅雨 一昨日は夏日昨日は雨で肌寒く今日は快晴で心地よい 梅雨前のし...
Heart Window Art2020 新潟県庁展 会期は10月26日まで 新潟県庁に行ってきまし...
柿川夜桜閑話 62 卯月爛漫候 加賀千代女(1703 - 1775)の卯月を読んだ句があります。 日はながし 卯月の空...
鍼灸師のお仕事28 不眠5 寝つきが悪く時々目を醒ます 主訴 寝つきが悪い。時々眠れない。お腹が鳴る。空嘔 動悸 気分が落ち...
ブログ17004 半身不随の治療 カラダの右半身と左半身の血行の状態の違いからくるものが多いようです。 左右の脈状を比べると分かり...
鍼灸師のお仕事 20 黄帝の陰陽 黄帝の陰陽説は無から有が生ずるとしている。 無から有が生ずる時大きな変化が生じる。 始まり...
当院に通院されている不妊症のかたの代表例: ·産婦人科(不妊専門外来)で検査を受けたが、原因不明の不妊症と診断された。 ·タイミング療法...
冬の養生13 カラダの弱りは腎から 暮らしのヒント 調理(つける。、干す、ゆでる、焼く、煮るなど)によって手間をかけると食ベ物の性質...
しみ取りスープ しみは、余分な熱が籠って、そこに血が絡みます。 スープの主役であるゴボウには体の熱を取り強力な解毒作用が...