柿川夜桜閑話 71 柴漬け

柿川夜桜閑話 71 柴漬け

今年は暑さで紫蘇が育ちにくいのですが、
良い紫蘇で色が濃く艶があります。

生の柴漬けをポリ袋で作ってみました。

暑いほど、乳酸発酵がすすみます。
10日ぐらいで食べられます。
市販のものにない爽やかな発酵臭が食欲をそそります。
白ごはんに合います。

紫蘇 柔らかめで色が濃く艶があります。。
ポリ袋 よく空気を抜くのがコツ¥。
ナスのナムルと柴漬け 10日ぐらいからですが毎日味が変わります。

しば漬け 2022/07/10漬け込み

紫蘇 100g

きゅうり 新しょうが みょうが 750g
野菜は新鮮でないと乳酸醗酵はすすまない

塩 10g 46g

紫蘇を葉をもぎ、よく洗う
少し干して 塩分10%で揉み込んで
アクを出す。紫蘇を良く揉むと色が出やすい。
よく絞って水に晒しまた絞る。
呼び水はひつようなくなる。

材料の野菜をやや大きめに切る。
きゅうりは拍子切り
みょうがは四つ割
新生姜は小さめの角切り あなり減量しない
750gで約46g 6%の塩
きっちり計量する

ジップの二重ジッパーに紫蘇と塩を混ぜながら
入れて、しっかり空気を抜く。

しっかり水が出ないと腐敗する。

3倍の重しをつける
洗桶を2つ用意して野菜を入れたジップをはさみ
漬け込む

時々ひっくりかえしたりくうきを抜いたりうる。

気温が高いと乳酸発酵がすすむ。

1周間で重しを半量にして10日ぐらいで食べれるが
2周間で味が馴染み紫蘇も柔らかになる。

つけ汁に旨味が出たら冷蔵庫で保管。

常温で味の変化を楽しんでも良い。

豆腐や鯵のマリネ、紅生姜のかわり

 

ご覧いただきありがとうございます。 新潟県 長岡市  わかさ 鍼灸 整骨院 はり きゅう koukichi-wakasa.com

わかさ鍼灸整骨院ブログ投稿記事一覧
  • このエントリーをはてなブックマークに追加