わかさ鍼灸院
新潟県長岡市幸町1-1-13 0258-39-8919
2025/2/24 柿川夜桜余話
柿川夜桜閑話 98 ゆきぎつね
ゆきの合間に稲荷に参る
誰かが付けたゆきみち(雪道)
誰かのがんき(雁木)に助けられたどり着く
本日午前診療 除雪完了!
トノマチ
ご覧いただきありがとうございます。 新潟県 長岡市 わかさ 鍼灸 整骨院 はり きゅう koukichi-wakasa.com
若狭 浩吉
柿川夜桜閑話 78 春彼岸 あちらこちらで蕗の薹の便り、 柿川の花の蕾ものうそろそろ 桜並木も遠くから望むと赤みを帯びておりま...
記事を読む
柿川夜桜閑話 55 蕾膨らむ朝曇り 天気は曇りですが、蕾も膨らみもうすぐです。 夜桜の準備も整いました。 ピンクの照明も設置され色鮮や...
柿川夜桜閑話 88 春風春水 昨日は、朝から花が開き始め あちらこちらで満開 ちらほらと風が花の香りを運びます ...
柿川夜桜閑話 79 咲きました 柿川べりを歩いていると・・ 咲きました!・ 奉納の提灯も下がり、さくら祭りの準備。 ...
1945年8月1日夜半に大規模な空襲がありました。この柿川に逃げ込んだ多くの方が亡くなりました。長岡青年会議所では、毎年、慰霊のための灯籠...
柿川夜桜閑話 39 神無月道草紀行 柿川夜桜閑話 38 神無月道草紀行 今月は、日中30度を超す暑い日もあり、急に寒くなりアラレが降...
柿川夜桜閑話 32 栖吉川秋蝉 市内から花立峠登山口30分ほどで 山の秋が始まっいます。 秋蝉(しゅう‐せん) 立秋を過ぎて...
柿川大桜間話 14 千手あじさい紀行 千手界隈では、追廻橋からワンブロックほどあじさい街道になっていて、 誰かが植えたか草むらからあ...
柿川夜桜閑話 96 余寒見舞い 今日も雪が降り朝から除雪。 さいわいプラザが見えるので、今日はまし。 1月遅れの冬といった...
柿川夜桜閑話 22 文月道草紀行 柿川夜桜閑話 22 文月道草紀行 7月は梅雨と暑い日が続きました。 明日は8月1日午後10時30分長...