わかさ鍼灸院
新潟県長岡市幸町1-1-13 0258-39-8919
柿川夜桜余話
2021/11/4 未分類, 柿川夜桜余話, ブログ
柿川夜桜閑話 39 柿川にて秋を惜しむ 柿川夜桜閑話はここから始まりました。 春に花を楽しませて 夏に葉を繁らせ 秋...
記事を読む
2021/10/29 未分類, 柿川夜桜余話, ブログ
柿川夜桜閑話 39 神無月道草紀行 柿川夜桜閑話 38 神無月道草紀行 今月は、日中30度を超す暑い日もあり、急に寒くなりアラレが降...
2021/10/20 未分類, 柿川夜桜余話, ブログ
柿川夜桜閑話 38 十三夜そして今日はハンターズムーン 錦秋の候 10月18日月曜日は十三夜。 秋もいよいよ深まったこの夜は、満...
2021/10/11 未分類, 柿川夜桜余話, ブログ
柿川夜桜閑話 37 おもいのほか おもいのほかがは・長岡特産の食用菊で早生の品種が出回り始めています。 長岡の秋を代表する味です。 ...
2021/9/30 未分類, 柿川夜桜余話, ブログ
柿川夜桜閑話 35 長月道草紀行 秋色の候 今月はお天気に恵まれましたが、日中は残暑厳しく、寒暖の差がありました。 やっとお彼岸を過ぎたら...
2021/9/24 未分類, 柿川夜桜余話, ブログ
柿川夜桜閑話 34 長岡仲秋月見酒 肴豆 この時期だけの奥豆で濃厚な味と香りでお酒のお供。枝豆もそろそろ終わりです。 梨茄子 秋...
2021/9/10 未分類, 柿川夜桜余話, ブログ
柿川夜桜閑話 33 忠犬シロ神社 三代目様の愛犬を祀った神社です。ペットの絵馬が奉納されていました。三代目様のため江戸を出奔し...
柿川夜桜閑話 32 栖吉川秋蝉 市内から花立峠登山口30分ほどで 山の秋が始まっいます。 秋蝉(しゅう‐せん) 立秋を過ぎて...
2021/8/31 未分類, 柿川夜桜余話, ブログ
柿川夜桜閑話 31 葉月道草紀行 今月は、多くの人が体調を崩しがちな月でした。 月初は、35度超えが続き、 オリンピック会期中は夜...
2021/8/30 未分類, 柿川夜桜余話, ブログ
柿川夜桜閑話 30 金仏堂(山田1)縁起 長岡空襲で金仏さまは焼失した。 しかし、崇敬の気持ちは失われていなかった。 宮本村のある...