わかさ鍼灸院
新潟県長岡市幸町1-1-13 0258-39-8919
2022/3/10 柿川夜桜余話, ブログ
柿川夜桜閑話 53 摂田屋ひな祭り 当院から車で10分ほどのところに吉乃川があり、その周辺を散策した。ほとんどひと気はまばらだったがちょっとした観光気分でした。
酒蔵におひな様。クラフトビール。こて絵の土蔵。貴婦人と呼ばれた味噌。青島食堂発祥の地。
春の長岡を満喫でした。
ご覧いただきありがとうございます。 新潟県 長岡市 わかさ 鍼灸 整骨院 はり きゅう koukichi-wakasa.com
若狭 浩吉
柿川夜桜閑話 89 朝ざくら 盛りを過ぎたり これからもありますが 愉しませていただいております 朝日を浴びて ...
記事を読む
柿川夜桜閑話 73 風船 アルパカ 水鉄砲 金魚すくい ...
柿川夜桜閑話 110 八重さくら 夜桜も終わりモクレンも ふと八重桜 なんとなくめでたい気分に 歩いて少し暑いくらい 少し遠回...
柿川夜桜閑話 98 ゆきぎつね ゆきの合間に稲荷に参る 誰かが付けたゆきみち(雪道) 誰かのがんき(雁木)に助けられたどり...
柿川夜桜閑話 102 さくらの芽 さくらの芽がまた膨らみ、硬さが緩み 赤みを増しています。 今朝はl春の到来を感じさせます。 ...
柿川夜桜閑話 20 小林虎三郎墓参(千手興国寺) 千手歩道橋の近くの興国寺で戯曲米百俵で登場する小林虎三郎郎 の墓がありました。虎三...
柿川夜桜閑話 93 奉祝 千手八幡社祭礼 今朝はあいにくの雨ですが 昨日から八幡様のお祭りです。 夕闇深く、夜店が出て、お囃子...
柿川夜桜閑話 90 桃花笑春風 今年も柏町・殿町の皆様のお陰で夜桜を楽しませていただきました。 気がついたら、...
柿川夜桜閑話 39 柿川にて秋を惜しむ 柿川夜桜閑話はここから始まりました。 春に花を楽しませて 夏に葉を繁らせ 秋...
柿川夜桜閑話 45 柿川初雪物語 柿川冬景色 雪の花が咲き冬の朝はどこをとっても絵になります。 雪稲荷 初雪や キツネ付けたる...