春先食欲がなく疲れ易く時々咳が出る きゃらぶき

IMG_0224

きゃらぶき

野蕗を葉をとり

皮を剥く

短く切り水に晒す

何度か水を替える。

苦味を残したまま

醤油 酒 実山椒を加えとろ火で煮煮詰めます。

何度かに返すことになります。

フキ(蕗)

性味:苦/温

苦い味を持つフキは、胃腸の調子を整え、排毒して

肝が活発になる。肺に作用し咳にも良い。
帰経:肝・心・肺

春は肝の機能が活発になる季節。
カラダに溜まったものを排出(解毒)する季節です。
苦い味のものは解毒作用があります。

胃の活動を正常な状態になるよう醤油が入り、

脾胃を温める辛温の山椒
経絡を流す酒を加えました。
山椒は高知産の優しいものです。

ご覧いただきありがとうございます。 新潟県 長岡市  わかさ 鍼灸 整骨院 はり きゅう koukichi-wakasa.com

わかさ鍼灸整骨院ブログ投稿記事一覧
  • このエントリーをはてなブックマークに追加