わかさ鍼灸院
新潟県長岡市幸町1-1-13 0258-39-8919
2017/3/22 ブログ
ブログ17007 六日町の温泉に行ってきました。 露天風呂から八海山! ご飯は窯焚きのコシです。 精米仕立てです。 雪はまだまだですが、暖かいおもてなし。 長岡に帰り、お墓参り 参道には雪はなくお寺さんより涅槃餅を頂きました。 良いお日和のお彼岸でした
。
ご覧いただきありがとうございます。 新潟県 長岡市 わかさ 鍼灸 整骨院 はり きゅう koukichi-wakasa.com
若狭 浩吉
柿川夜桜閑話 15 殿町稲荷異聞 柿川を散策しながら思いついた絵空事です。 殿町稲荷社は、現在殿町3丁目で柿川沿いにある。 ...
記事を読む
柿川夜桜閑話 35 長月道草紀行 秋色の候 今月はお天気に恵まれましたが、日中は残暑厳しく、寒暖の差がありました。 やっとお彼岸を過ぎたら...
柿川夜桜閑話 11 皐月道草紀行 5月の千手界隈で地元の人しか知らないけど みんなに愛された路傍の有名な花特集です。番外もあります。...
柿川夜桜閑話 64 名花傾国 観音さまでは牡丹が盛りを過ぎようとしています。 少し散りはじめていましたがそれはそれで・・・ ...
柿川夜桜閑話 58 花に酒 昨夜ほどよく酔い春雨のなか 静かに夜桜見物。 翌日(あす)しらぬ身の楽しみや花に酒 井上井月 ...
柿川夜桜閑話 87 奉祝千手八幡社祭礼 千手八幡社のお祭りでした。 あいにくの雨の中でしたが意外と訪れる方がおられま...
12日まで追い回し橋周辺で桜のライトアップをしています。 3日からだそうです。 夕方午後6時くらいから始まります。 今年...
柿川夜桜閑話 26 千手観音御開帳 昨年コロナで延期された6年に1度の御開帳です。 ご本尊は、江戸時代に作られ、その中に胎内仏として...
柿川夜桜閑話 55 蕾膨らむ朝曇り 天気は曇りですが、蕾も膨らみもうすぐです。 夜桜の準備も整いました。 ピンクの照明も設置され色鮮や...
柿川夜桜閑話 51 雪しか異聞 長岡の2月は、美松の39セールと雪しか祭り。今日は雪も30cm以上積り今年一番の大雪。春の雪は消...