わかさ鍼灸院
新潟県長岡市幸町1-1-13 0258-39-8919
2017/3/22 ブログ
ブログ17007 六日町の温泉に行ってきました。 露天風呂から八海山! ご飯は窯焚きのコシです。 精米仕立てです。 雪はまだまだですが、暖かいおもてなし。 長岡に帰り、お墓参り 参道には雪はなくお寺さんより涅槃餅を頂きました。 良いお日和のお彼岸でした
。
ご覧いただきありがとうございます。 新潟県 長岡市 わかさ 鍼灸 整骨院 はり きゅう koukichi-wakasa.com
若狭 浩吉
記事を読む
柿川夜桜閑話 16 千手・宮原夏草紀行 夏至も過ぎて、紫陽花も終わり、朝から日差しが強くなり、汗をかきかき夏草...
来る春去る春 2来る春 トリアシショウマ若芽のうちに採って山菜として頂きます。逆さに見ると鳥の足のようだといいますがよくわか...
昨日、新潟県庁18階 展望ギャラリー HWA2018展へ行ってきました。 長岡は雪でしたが、新潟は降っていませんでした。 テーマ...
柿川夜桜閑話 87 奉祝千手八幡社祭礼 千手八幡社のお祭りでした。 あいにくの雨の中でしたが意外と訪れる方がおられま...
ブログ17002 不眠と腰痛 眠れないとか朝早く目が覚めるという方に 腰の悪い場合が多い。寝返りがうてなかったり、じっとしている。 ...
柿川夜桜閑話 28 千手界隈処暑紀行 処暑hは、暑さが静まってくるころというところで すが天候の不順になります。 夏の名残と虫の声...
柿川夜桜閑話 13 柿川夏草紀行 柿川周辺と千手観音さん界隈 今の時期は、夏至に向かって草木が元気です。 その元気に囲まれて、...
柿川夜桜閑話 26 千手観音御開帳 昨年コロナで延期された6年に1度の御開帳です。 ご本尊は、江戸時代に作られ、その中に胎内仏として...
柿川夜桜閑話 20 小林虎三郎墓参(千手興国寺) 千手歩道橋の近くの興国寺で戯曲米百俵で登場する小林虎三郎郎 の墓がありました。虎三...