わかさ鍼灸院
新潟県長岡市幸町1-1-13 0258-39-8919
2017/3/1 2017/3/6 冬, 季節の養生
カラダの弱りは腎から・・・腎の働き3-水分を管理して尿を排泄する
冬の養生29
水分を管理して尿を排泄する 腎は、脾(ひ)や肺と協力し合って体内の水分代謝をコントロールし、尿を生成・排泄する役割を担っています。この機能が衰えると、頻尿や尿漏れ、残尿感といった排尿のトラブルが起こりやすくなります。
ご覧いただきありがとうございます。 新潟県 長岡市 わかさ 鍼灸 整骨院 はり きゅう koukichi-wakasa.com
若狭 浩吉
冬の養生18 カラダの弱りふぁ腎から・・・腎のメンタルケア 満足の効用 冬と腎の心理的特徴 原文 現代誤訳 冬の三ヶ月を、閉蔵と...
記事を読む
ハトムギには、水分代謝を能くしよぶんな熱や停滞を去り疲労を回復します。 梅雨の諸症状に効果的です。 利用法はこちら下 その...
季節の養生 9 晩秋の養生 5 けんちん汁 お精進 里芋はカリウムと細かい粒子を含み毒消しとして使われ、食すれば 、胃腸を保...
カラダの弱りは腎から・・・腎の働き4-酸素を体内に深く吸い込む(納気) 納気とは、酸素を深く吸い込んで体内に取り入れること。呼吸は肺が行っ...
カラダの弱りは腎から「m・・・小豆のお料理 塩小豆 冬の養生08 小豆のお料理 塩小豆 昆布を加えることで更に陽性になります。小豆...
カラダの弱りは腎から 腎を温める入浴法 .入浴はぬるめの長湯または足湯 足腰を温めて上半身は逆上せないようにします。 入浴は、...
カラダの弱りは腎から・・・腎の役割 冬の養生05 カラダの9🈹が水分です。水の巡りを腎が調整します。例えば髄の水が乾くと骨がもろくなりま...
梅雨のだるさと薬膳 茯苓粥 茯苓ブクリョウ サルノコシカケ科のマツホド菌の菌核を乾燥し外皮を除いたもの。 茯苓は精神の安定...
カラダの弱りは腎から・・・腎に良いツボ 冬の養生06 腎に良いツボ 腎兪(じんゆ) 腎兪というツボがあります。腎臓に働きかけること...
養生のポイント 1.温性食品を食べる からだを温めてくれる温性の食品を積極的に取りましょう。寒いところでとれるごぼうやニンジンなど根...